自分らしさを応援するスポーツメンタルコーチ
杉村康之オフィシャルサイト
トップ  プロフィール  コンセプト    実績・お客様の声  お問い合わせ
メニュー

「こころからワクワクする夢を目指そう」

 

目指せ花園優勝

スポーツメンタルコーチのすぎやすぅこと、杉村康之です。

この度、この可愛いい絵をかいてくださったのは小林あこさん(インスタのURLはhttps://www.instagram.com/ako.smize)です。小林あこさんは友人のメンタルコーチの須藤由紀さん(https://www.instagram.com/yuki_sportsmentalよりご紹介を受けた、カウンセラーをされておられる方です。

 

小林あこさんは「生命の種ワーク」という取組みをされています。その内容はそれぞれの人が持つ夢を直接本人から聞いてイラストにするというものです。そして、そのイラストを本人が見続けることで、達成へのイメージを強化するという内容です。みんなの夢の実現をサポートする素晴らしい活動をされています。

※小林あこさん、「生命の種ワーク」のモニター募集しています。興味ある方は上記インスタまでアクセスしてみてください。

 

自分の夢はイラストにあるように、メンタルコーチとして、サポートした高校ラグビー部が花園で全国優勝することです。そして自分の夢における目標は「(ラグビー選手と)共に喜びの涙を流したい」というものです。考えるとワクワクが止まりません。

 

ちなみに通常、メンタルコーチングの目標設定では、「自分の」目標となるので、「全国優勝」はコーチング的には目標とはなりませんが、「高校ラグビー部員と喜びの涙を流す」という目標の延長上にある、自分にとってワクワク感MAXのまさに叶えたい「夢」です。

 

正直めちゃくちゃ大きい夢ですよね。

 

客観的に見れば、今の自分の立ち位置から冷静に考えると、遥か高い位置にある夢だと思います。

 

ですけど、実は夢を制限するものって何もないですよね。

結局、制限するのは、自分のこころだけです。

 

夢が叶ううえで、大事な要素は、どれだけワクワクするか、だと思います。

人はワクワクすることは頼まれなくても頑張り、達成に向けて歩み続けます。

 

以前の自分は「とは言っても」と自分でブレーキを踏んで、現在の位置から考えて、手頃な高さの目標を見積もって設定していた気がします。自分でアクセルと共にブレーキを踏んでいたら、もったいないですよね。

 

なので、実現したら心から嬉しい夢を思い切って思い描いて、アクセルをグッと踏み込みましょう。

 

大事なのはリアル感

もちろん、夢の実現のため、様々な事をクリアする必要があります。そのクリアのために前進するためには「目指す山の頂上に立って風景を見たい=夢を達成したい」という強い動機を持ち続けることが大事です。

 

この「夢を達成したい」という気持ちを強く持ち続けるためにはどうすれば良いでしょうか。

 

それは、達成した自分をリアルに想像することです。

 

では「リアルに想像」とは具体的にはどういうことでしょうか。

 

例えば、あなたが花園で優勝を目指す選手だとします。全国大会決勝に母校のユニフォームを着て出場し、勝利の瞬間の場面を想像してください。場所は花園第1グラウンドですよね。

レフリーが手を上げてノーサイドの笛を吹いた時、

 

あなたはどんな気持ちになりますか。

あえて、言葉で表現するとどのような言葉になりますか。

 

その時に体で感じる感覚はどんなものですか。

 

どんな音が聞こえますか。

 

あなたの視界にはどんなものが見えますか。試合に出た仲間はどうしていますか。控えの選手の様子はどうですか。観客席に見える肉親や知り合いはどんな表情ですか。

 

身体に感じる気温はどうですか。

 

どんな匂いがしますか。

 

など、考えうるかぎりの細部に渡って自分が五感で感じる様を想像してください。

 

脳は現実とイメージを区別せず、あくまでも情報として同様に処理します。なので、達成したイメージをしっかりと認識すると、自然と達成するための情報を収集し、達成するための行動を取るようになります。

 

この達成イメージが明確であればあるほど、この達成のための「情報収集」「行動」が強化されます。

 

つまり、想像する「解像度」をあげることが達成に大いに貢献すると言えます。

 

自分の場合だと、今回想像した映像の一コマは、優勝して試合後選手が制服で花園ラグビー場スタンド下から出て来るところでした。直前までやり取りして気になった選手が、広場の部の集合に合流する前、一瞬目が合って笑顔で親指を立てるという場面を想像しました。細かいですよね。

 

もし、メンタルコーチをやって、このシーンに出会えたら、本当に体中から嬉しさが溢れ出るでしょうね。

 

日常で意識しつづける

そして、このイメージを日常で再確認しつつ、自分の中でしっかりと定着化していくことが大事です。

 

そして、定着化するために、小林あこさんが書いてくださったような夢がかなったイラストを日々見て、頭の中でイメージを思い出すことが、夢の実現への近道となるのです。

 

もちろん、イラストの他、自分の夢に近い写真などを見えるところに貼るのも有効です。

また、夢にまつわる用具やチケットなど物でも良いので、自分がしっくり来るものを目に見えるところに置いておくのも良いです。

 

いずれにしろ、常日頃その想像の引き金となるイラストなどをよく目がつくところに貼り、もしくは置き、達成した想像を習慣化することが大事です。

 

人は夢の達成を想像してワクワクできたら、頑張れます。

 

そのように、ワクワクしながら本気でラグビーをするラグビープレーヤーを増やすべく、メンタルコーチの活動をしています。

 

ワクワクする目標を達成するのに相応しい心のあり方に興味がある方は是非とも体験コーチングを受けてみてください。体験コーチングを通じて自分を知る、ということの大事さが体感できると思います(ページ右下のボタンから体験コーチング申込みページに飛びます)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

スポーツメンタルコーチ 杉村康之(すぎやすぅ)

 

よろしければ自分が発信している下記のSNSもご参照ください。

○SNSリンク

Instagram① ※ラグビー選手の想いを発信しています。

https://www.instagram.com/yasuyuki.sugimura/

 

Instagram② ※アスリートが感じるであろう思いを発信しています。

https://www.instagram.com/sports.mental.coach.sugiyasu/

 

Twitter    ※メンタルについて日常やスポーツで自分が体感した考え方を発信しています。

https://twitter.com/sugimura_smc

 

ラグビーとメンタルコーチング ラグビーでメンタルについて考える意味 ラグビー関係者の間で「あの選手メンタル強いよね」と‥ 続きを読む
「2023高校選抜ラグビー優勝の桐蔭学園に見る 『期日』への意識」について 「11月20日」 2023年3月31‥ 続きを読む
「ラグビーするのが辛くなってしまった選手へ」  ~メンタルコーチングの効用~ 今、ラグビーは楽しい? ‥ 続きを読む
「落ち込んだ時にすべきこと」 落込むとは? こんにちは、スポーツメンタルコーチの杉村康之です。 皆さんがこれまで‥ 続きを読む
「実は日常にあるスポーツにおけるメンタル向上の機会」 ※現在の私のHP上ではラグビー選手をサポートの中心にしている表現ですが、全スポ‥ 続きを読む
「ラグビーとのより良いこころの向き合い方」 この度は江戸川グラウンド運動場兼ラグビー場に行き、江東ラグビークラブ小学校5、6年生の3‥ 続きを読む
小学六年生のラグビー選手達に向けたメンタルセミナー 今年の8月にラグビーのメッカ長野県菅平において、ラグビーエリートアカデミー藤田塾‥ 続きを読む
幸せなラグビーの風景 先日、渋谷インターナショナルラグビークラブ(SIRC)の活動を見学させていただきました。 見学で‥ 続きを読む

12