子どもの「自己肯定感」が劇的に高まる魔法の習慣
“書く”だけで主体性は育つ
※現在の私のHP上ではラグビー選手をサポートの中心にしている表現ですが、全スポーツ競技を対象にサポートしております。HPでサポートは全スポーツ競技対象と分かるように内容改修中です。

ふとした瞬間に、お子さんの確かな成長を感じて、 胸が熱くなることはありませんか?
こんにちは、メンタルコーチの杉村です。 お子さんの応援、いつもお疲れ様です。
先日、ラグビー藤田塾の夏合宿に帯同しました。
全国から集まった小中学生たち。 「もっと上手くなりたい!」とひたむきにボールを追う姿は キラキラと輝いていて、胸が熱くなりました。
お子さんの姿に、 「この子の力を、もっと引き出してあげたい」 と願うのは、自然な気持ちですよね。
今回の合宿での試みは、スポーツに限らず、 お子さんの「伸びしろ」を引き出すヒントに満ちたものでした。
なぜ「書く」だけで変わる?成長を加速させる2つの秘密
合宿では、代表の藤田さんと相談し、 「目標設定シート」と「振り返りシート」を導入しました。
藤田さんは、 「一流の選手は、日常の振る舞いも一流である必要がある」 という素敵な哲学をお持ちです。
その言葉に感銘を受け、 子どもたちが自ら心と向き合えるシート作りをお手伝いしました。
「目標なんて心で思えば十分では?」 と感じるかもしれません。
ですがこの「書く」作業にこそ、 お子さんの成長を加速させる秘密が隠されています。
【秘密1】ぼんやりした「願い」が、具体的な「目標」に変わる
「上手くなりたいな…」
これは、まだ輪郭のぼやけた「願い」です。 これだけでは、具体的な行動に繋がりません。
しかし、「次の試合までに、タックルを5cm低く入れる!」と言葉にして書き出すことで、 願いは、くっきりとした「目標」に変わります。
目標が言葉になると、脳は面白い働きをします。
「じゃあ、何をすればいい?」 と、具体的な方法を探し始めるのです。
目標とのギャップを埋める「作戦会議」が頭の中で始まる。
これこそがお子さんが主体的に行動するための力強い第一歩です。
【秘密2】やりっぱなしの「体験」が、未来への「財産」に変わる
もう一つの魔法が「振り返り」です。
人は残念ながら「忘れる」生き物。
コーチの言葉や感動的な体験も、時間と共に薄れてしまいます。
だからこそ、 「体験と振り返りはワンセット」で考えることが大切なのです。
練習や試合などの「体験」を、その日のうちに書き出す。
このひと手間が、体験を「思い出」でなく、 次につながる「学び」に変えてくれます。
振り返りのない努力は、まるで穴の空いたバケツのよう。
せっかくの経験がこぼれ落ちてしまうのです。
チームに起きた感動的な変化|「心の安全基地」が育むもの
毎晩のミーティングで、子どもたちは真剣な顔でペンを走らせ、 自分の心と対話していました。
さらに、書いた内容をグループで共有すると、 あるコーチがこんな素晴らしい報告をくれました。
「『今日できたこと』を発表してもらったら、 『〇〇くんのパスがすごかった!』と自然に褒め合う雰囲気になって、 チームのやる気が一気に上がったんです!」
この報告に、鳥肌が立つほど感動しました。
仲間から認められ「自分はここにいていいんだ」と感じられる。 そんな「心の安全基地」がチームに生まれた瞬間でした。
ご家庭で今日から実践!子どもの自己肯定感を育む“魔法の質問”
この変化は特別な場所だけの話でなく、 ほんの少しの工夫でご家庭でも起こせます。
それはお子さんへの「魔法の質問」です。
「今日の練習、どうだった?」 この質問を、少しだけ変えてみませんか?
「今日、何か一つでも『これ、うまくいったな!』って思うことはある?」
そして、どんなに小さな「できたこと」でも、 「すごいね!」とあなたが一緒に心から喜んであげる。
たったこれだけで、お子さんの意識は 「できなかった自分」ではなく「できた自分」に向かいます。
この小さな成功体験の積み重ねが、 お子さんの自己肯定感を育み、「本番に強い心」の土台を築くのです。
子どもたちは日々の挑戦で、一生モノの“心の武器”を育んでいます。 私たちは評価者でなく、最高の「伴走者」として、 お子さんの心の成長を温かく応援していきたいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
スポーツメンタルコーチ
杉村康之
noteで「杉村康之@アスリートの心を育む“親子の伴走者”」としてアスリートの親御さん向けの記事を書いております。
<個別コーチングに興味のある方はこちらから>
<セミナー実施等のお問合せはこちらから>
※セミナー実施にあたっては個別にチーム事情やご希望をうかがい、内容を制作致します。
他のコラムも掲載しております。
※無料メール講座(「メンタルの基礎と向き合い方」)の配信もやっております。
○SNSリンク
Instagramはこちらから