自分らしさを応援するスポーツメンタルコーチ
杉村康之オフィシャルサイト
トップ  プロフィール  コンセプト    実績・お客様の声  お問い合わせ
メニュー

「ラグビーするのが辛くなってしまった選手へ」

 ~メンタルコーチングの効用~

ベンチにあるラグビーボール30%

 

今、ラグビーは楽しい?

 

スポーツメンタルコーチの杉村康之です。

 

まず、冒頭に質問です。

「ラグビーは好きですか」

この質問に対してはこのコラムを読まれている方はまず「好き」と答えるでしょう。

 

それでは次の質問です

「今、ラグビーは楽しいですか」

 

この質問に対する皆さんの答えはどうでしょうか。

 

この質問に対しては、皆さんの置かれている状況によって、答えが分かれると思います。

「楽しい」と即答できたら、それはとても素晴らしいことです。

 

でも、ラグビーは「好き」だけど「今は楽しくない」という方も正直おられるのではないでしょうか。

 

例えば楽しくない例で言うと、

 

・試合で失敗するのが怖くて実力が発揮できない。

・努力を続けていくのが苦痛。

 

・怒られると極度に落ち込んでしまう。

・チームメートとうまくなじめない。

 

など、様々なケースがあります。

そんな「今は楽しくない」という皆さんや、今現在、「楽しい」と思っている人も、共に末永くラグビーとより「楽しく」付き合うために、引続きこのコラムを読んで、参考にしてみてください。

 

ラグビーを始めた頃は皆さん楽しかったと思います。

思い出してみてください。

「スクリューパスが出来るようになった時」「初めて試合に出た時」「初トライをした時」など、忘れられない思い出が皆さんの心の中にはたくさんあるはずです。

 

しかし、学年があがるにつれ、ラグビーの追求レベルがあがり、「勝利」や「上を目指す」ということへの意識が高まるにつれ、最初に感じた「楽しい」とは違った気持ちも芽生えてきたと思います。つまり、感じる楽しさのも「達成した楽しさ」「仲間と自分を高め合う楽しさ」「チーム一体となった楽しさ」など、一層深いレベルのものになってきたのではないでしょうか。それこそラグビーの奥深さを感じてこられた証拠ですよね。

 

それでは、これまで楽しくラグビーを続けて来たのに、今楽しく思えないのはなぜなのでしょうか?

 

心の中の有り様から考えていきたいと思います。

 

楽しくないと思う理由

 

以前、楽しかったことが楽しくない。

これは、「以前の楽しかった状態」と「今の楽しくない状態」とを自分の中で比較している状況です。

 

では、「以前」と「今」で本質的に何が変わったのでしょうか。

外的な環境から見ると「チーム状況」「仲間」「指導者」「生活」など確かに変わっていることは、多いかも知れません。

 

しかし、外的な環境が変われば、自動的に「楽しくなくなる」のでしょうか。

当然、そうではないですよね。

 

そこには、今の状況を「楽しくない」と認識する自分がいる訳です。

 

つまり、今の状況が「楽しいか」「楽しくないか」は自分の中で決めていることで、以前と外部環境が変わったのではなく、自分の外部を捉える「認識」が「楽しい→楽しくない」に変わったのが原因と言えます。回りくどい言い方をしましたが、ここが実はポイントです。大事なのは「自分の認識」つまり「とらえ方」なのです。

 

行動は捉え方が影響する

 

この「とらえ方」には、人の「囚われ(とらわれ)」が時に悪影響を与えます。

 

辞書で調べると「囚われ=一つの考え方に拘束されること」とあります。

この「囚われ」が実は人の行動を大きく左右する、悪く言えば大きく制限をかけてしまう原因となります。

 

例えば「肝心なところで失敗するのではないか」という囚われをある選手が持っていたとします。プレーしていても、「失敗しないか」にばかり気持ちが集中してしまい、動きに集中できず本来の力が発揮できないという事が起こり、更に悪循環で緊張のあまり、失敗を招いてしまうという事もあり得ます。

 

以上のように、伸び伸びとプレーするうえでは、その「囚われ」が何なのか、をまず認識することが、大事な事となってきます。

 

メンタルコーチングについて

 

自分の囚われがどこにあるか、それを自分自身で見つけることができればそれに越したことはありませんが、囚われは心の奥底、すなわち潜在意識にあるので、自分一人で客観的に意識し難いところもあります。

 

そして、その囚われを特定する方法として、メンタルコーチングがあります。

具体的にはメンタルコーチが対話を通じて、人の潜在意識にある囚われを探っていく方法です。更にメンタルコーチングでは囚われを特定し、突き崩すことにより「結果にふさわしいメンタル」を整え、目標への努力を心配なく真っ直ぐできるように、メンタルコーチが寄り添っていきます。

 

その後、メンタルコーチとの対話により、実践→振返りの過程を通じて整った考え方を習慣化し、目標に真っ直ぐに迎えるようなメンタルを整えます。メンタルが整うと見える世界が変わります。

 

また、あるアスリートはメンタルコーチングの効用について、先ほど書いた「対話を通じて」ということが、とても大事であると言われていました。それは、自分が心のうちを安心して話せ、かつ関係者ではない第三者という立場であるメンタルコーチがいるのが、心の安定に大きく貢献するということです。

 

自分個人としては、このメンタルコーチングをもっとたくさんの選手が活用し、ラグビーとの関係をより幸せなものにして、皆さんの目標を是非達成して欲しいと思います。

 

そのためには、我々スポーツメンタルコーチがもっとメンタルコーチングの価値を広めていくことが大事だと思っています。

 

このメンタルコーチングを活用して、より真っ直ぐな気持ちでラグビーをプレーし、目標を達成したい選手の方は是非ともこのHPの体験コーチング申込みフォームより、体験コーチングを申し込んでみてください。自分を知る何らかのきっかけになると思います。

 

今回は最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

 

スポーツメンタルコーチ 杉村康之

 

 

※よろしければ自分が発信している下記のSNSもご参照ください。

○SNSリンク

Instagram① ※ラグビー選手の想いを発信しています。

https://www.instagram.com/yasuyuki.sugimura

 

Instagram② ※アスリートが感じるであろう思いを発信しています。

https://www.instagram.com/sports.mental.coach.sugiyasu

 

Twitter    ※メンタルについて日常やスポーツで自分が体感した考え方を発信しています。

https://twitter.com/sugimura_smc

 

 

以上

メンタルセミナーの実施例 ~バスケットボールチーム神戸ストークスユースの合宿にて~ メンタルセミナーってなにやるのか?という疑‥ 続きを読む
桐蔭学園による負けないチームの作り方 ~2023年度選手権、東福岡との決勝戦で見えたこと~ 今年1月7日に行われた高校ラグビー‥ 続きを読む
サントリーサンゴリアス木村貴大選手の子供達へのメッセージ ~絵本「よかったね。きむたかくん」出版イベントに参加して~ ラグビー‥ 続きを読む
流れを変えたタックル ~2023年度高校ラグビー神奈川県決勝桐蔭学園の戦いより~ 先日、神奈川県高校決勝の桐蔭学園VS東海大相‥ 続きを読む
ラグビーと人生における選択と意図 ラグビーは「選択のスポーツ」と言われる位、試合を有利に進めるうえで「選択」は重要です。個人個人の選‥ 続きを読む
失敗からどう行動するか ~失敗をチャンスに変えるとらえ方~ ラグビー選手と接していると、失敗を恐れて伸び伸びとプレーできていな‥ 続きを読む
他人との比較 ~分かってはいるけど比べてしまう選手へ~ ついつい他人と比較して落ち込むことってありませんか。他人と比較して良い‥ 続きを読む
「反省」ではなく「修正」 ~阪神近本光司選手と日本代表松田力也選手に見る「修正」~ 上手く行かない時、どのようにしたら‥ 続きを読む
藤田塾2023夏合宿(in菅平)に参加して ~ラグビーとこころの向き合い方~ 全国からラグビーの技能を高めたい小中学生の選手が‥ 続きを読む
パスの魅力 ~そのパスに愛はあるか~ スポーツメンタルコーチ目線におけるパスの考察 W杯などのワールドクラスのラグビーや‥ 続きを読む
「こう成りたい」挑戦への向き合い方 ~Gpassionersの挑戦「やるか、めっちゃやるか」~ Gpassioners‥ 続きを読む
ラグビーとメンタルコーチング ラグビーでメンタルについて考える意味 ラグビー関係者の間で「あの選手メンタル強いよね」と‥ 続きを読む
「2023高校選抜ラグビー優勝の桐蔭学園に見る 『期日』への意識」について 「11月20日」 2023年3月31‥ 続きを読む
「こころからワクワクする夢を目指そう」 目指せ花園優勝 スポーツメンタルコーチのすぎやすぅこと、杉村康之です。‥ 続きを読む
「落ち込んだ時にすべきこと」 落込むとは? こんにちは、スポーツメンタルコーチの杉村康之です。 皆さんがこれまで‥ 続きを読む
「日常にあるメンタル向上の機会」 メンタルの大事さ よく、スポーツ関係者に、メンタルコーチをやっていますというと「メン‥ 続きを読む
「ラグビーとのより良いこころの向き合い方」 この度は江戸川グラウンド運動場兼ラグビー場に行き、江東ラグビークラブ小学校5、6年生の3‥ 続きを読む
小学六年生のラグビー選手達に向けたメンタルセミナー 今年の8月にラグビーのメッカ長野県菅平において、ラグビーエリートアカデミー藤田塾‥ 続きを読む

12